たいとるおんりー。投稿日時: 2015/12/6(日) 19:38:50タグ: はてなダイアリーからインポート メモ 雑記そのうちはてダで書きたいと思ってるネタをざっとメモしておく。パクリをパクリと断定するのが如何に難しいかという話。REGZA 26ZP2のレビューっぽい何か。そろそろフォントファイルのフォーマットは新しくなってもいいんじゃないのか。ベクトルグラフィックを使ってもスケーラブルなUIが実現できないのはどうにかならんのだろうか。
ところで。投稿日時: 2015/12/6(日) 19:45:54タグ: はてなダイアリーからインポート フォント 寝言 憶測 未解決 知財 私見 雑記アウトライン形式のデジタルフォントのファイルって、描画命令を大量に積み上げたものなんで場合によっては「プログラムの著作物」に該当するような気もするんですけどどうなんですかね?いや、「描画されるデータである」と取った場合は該当しないと思うんですけど、「描画命令の積み重ね」と、「描画されるデータ」の境界線はどこなんですかね?
と思ったら。投稿日時: 2015/12/4(金) 20:07:10タグ: はてなダイアリーからインポート 雑記はてなダイアリーポイントプログラムが先月いっぱいを以て廃止されていた……。悔しいので適当に書き換えるなど。
最近のWindows ServerはCore→GUIができないらしいWindows Server 2012 R2から2025へのインプレースアップグレードをやろうとして変なところでつまづいたのでメモ。投稿日時: 2025/10/21(火) 8:58:34タグ: Windows ServerWindows Server 2012 R2から2025へのインプレースアップグレードをやろうとして変なところでつまづいたのでメモ。といってもこのメモのシチュエーションにもう一度あたることはなさそうだが……。続きを読む
というわけで、このブログのつくりについて前回予告していた、どういう風に実装したとか、その意図とかとか。投稿日時: 2025/8/6(水) 21:59:30タグ: 雑記今回は、前回で予告した通り、このブログをどういう風に作ったとか、その作り方の意図とかを書いていこうと思う。続きを読む
ブログを移転しました。はてなとnoteを引き上げて自前のブログに引っ越した理由など。投稿日時: 2025/5/30(金) 21:33:06更新日時: 2025/7/30(水) 21:32:39タグ: お知らせというわけで、着想から長い時を経て、今回はてなとnoteを引き上げて自前のブログhttps://blog.i-otsuki.com/に引っ越したので、その経緯などを。続きを読む