湯猫ライセンスのライセンスについて
湯猫ライセンスの本文それ自体は、NYSDLまたはCC0 1.0 Universalのデュアルライセンスで提供します。要するにパブリックドメインに相当します。
ふぁぼるぞ
湯猫ライセンスの本文それ自体は、NYSDLまたはCC0 1.0 Universalのデュアルライセンスで提供します。要するにパブリックドメインに相当します。
湯猫ライセンス
2012年5月31日 初版
OneNote以外のWeb Appsは使うことないので分かりません。あとOS X環境のFirefox上でしか使ってないんで他の環境のこともわかりません。更に言うと私の使ってる入力ソースはATOKです。他の入力ソースだとどうなるかは知りません。
以前2012-03-05 - 大槻さんの備忘録みたいなことを書いて、フォント無効に出来ればいいのにー、って言ってたんですが、Windows 7のフォントフォルダにはその機能ありましたね(白目
MacBook Pro (Early 2011)のファームウェアをLion世代のもの*1にアップデートしてからというもの、Mac OS X上での音量変更がファームウェアに反映されず、OS X使用時はきちんとミュートなのに電源投入時には起動音が普通の音量で鳴り響くという状況になっていた*2。